1分でできるココナラの登録方法はコチラ

【心理学】ブログは50記事を達成したあたりから急激に楽しくなる理由

【心理学】ブログは50記事を達成したあたりから急激に楽しくなる理由

ブログは孤独との戦いです。

同じ時期にブログを始めた人は一人、また一人と消えていきました。

ブログが長続きするかどうかの境界線ってどこにあるのでしょうか?

私はブログ50記事の達成が一つの分岐点だと思っています。

ブログが継続できず挫折した人をたくさん見てきましたが、80%以上の人が50記事に達成する前に姿を消します。(ブログを日記やポエムとして使っている人を除いて)

そして、50記事を達成したあとに記事ネタがなくなってスローダウン⇒終息という人が20%くらい。

ココ

あれ、これじゃ100%の人が姿を消しちゃったじゃん(笑)!

あ、ホントだ(笑)!

まぁでもこうして一握りの人が孤独の中、ブログを何年も書き続けている、そんな印象です。

50記事も達成できずにやめてしまう人は、そもそもブログに向いていなかっただけかもしれません。

ただ、せっかくブログ50記事を達成して辞めてしまう20%の人はもったいない

そこで私が経験した、ブログ50記事を達成すると急激に楽しく感じる思考法について心理学的に解説します。

50記事近くでスローダウンしてしまったとき、この記事を思い出して参考にしてみてください。




\ イラストでブログをもっと楽しく /
ココナラ無料登録へ

50記事あれば自分のブログを分析できる

50記事あれば自分のブログを分析できる

50記事がブログのターニングポイントとなる一つの理由として「ブログ分析ができるようになること」があげられます。

ブログ分析、つまり記事ごとの検索キーワード、PV数、滞在時間、といったデータから、ブログを改善させる方法を導き出すことす。

ナラ

ブログ分析なんて、書いたらすぐにやればいいんじゃないの?

残念ながら、10記事20記事では、ブログを分析するにはまだデータが少なすぎます

ちょうど50記事を達成したころになると、最初のころに書いた記事が検索エンジンに認識され、分析をするのに足りるデータがそろうタイミングです。

ナラ

でもブログ分析ができるようになるとどうして楽しくなるの??

分析ができるようになると、育成ゲームをするようにブログを育てる感覚で記事を書けるからです。

特に元々ゲームが好きな人は、ゲーミフィケーションの考え方を応用するとブログが楽しくなります。

ゲーミフィケーション(英: gamification)は、ゲームデザイン要素やゲームの原則をゲーム以外の物事に応用することを言う。
Wikipediaより

たまごっちを成長させたりドラクエのレベ上げをするように、PV数を伸ばしたりデザインをオシャレに変えていく過程にブログを育てる楽しさがあります。

50記事でブログリライトに着手できる

50記事でブログリライトに着手できる

分析とあわせて50記事を分岐点に始めるべきなのがブログリライトです。

つまり、ブログ分析で各記事の改善点や修正点を見つけ出し、より良い記事として生まれ変わらせる作業です。

50記事も書くと、最初のころに書いた記事が嘘みたいに下手クソに見えるかと思います。

構成がめちゃくちゃだったり色使いがバラバラだったりキーワードが間違っていたり…

え…これ自分で書いたの…?

というくらい改善点が見つかったらチャンスだと思ってください。

ココ

ピンチじゃなくてチャンスなの?

そうです!

ブログリライトを通じて過去の自分と比較することで成長実感を得ることが出来ます

成長実感は、働く上でモチベーションを高める最も重要な要素として企業の人事も注目しているほどです。

もちろんブログリライトによってブログそのものが改善されていくことも大事ですが、書く楽しさやモチベーションにもつながるので一石二鳥です。

ブログリライトの具体的なやり方についてはコチラの記事が参考になります

ブログのリライトで気づいた初心者がやりがちな失敗例まとめ【やりがち】ブログのリライトで気づいた初心者の失敗例まとめ SPONSORED LINK

そもそもブログ50記事を達成したことが成功体験

そもそもブログ50記事を達成したことが成功体験

ブログ50記事を達成してようやく、「ブログ分析」や「ブログリライト」に着手できる…

でもそんな風にいうと、

ナラ

50記事も書いたのに、まだスタート地点にも立っていなかったんだね

と、50記事達成することがさもスタート地点にようやく立てたかのように聞こえます。

ですが、まず認めてあげるべきはブログ50記事達成したこと自体が一つの成功体験であるということです。

最初にも言ったように、ブログなんて50記事も書けずにやめてしまう人が大半です。

ツイッターなどでレベルの高いブロガーさんを見ると、

ブログは100記事書いてからじゃないと話しになんないよ!

なんて厳しいことを言う人もいますが、無視してオーケー!

小さな成功体験を見過ごさずに、しっかりと自分をほめてあげることがモチベーションを維持する上で大切なことです。

ブログ50記事達成とブログカテゴリーにつて

ブログ50記事達成とブログカテゴリーにつて

「中途半端」という言葉は日常生活では悪い意味で使われることが多いと思います。

ところが、ブログにいては中途半端な状態こそが一番帯びるチャンスです。

そして50記事こそブログの成長過程でも最も中途半端なタイミングといえるでしょう。

ナラ

えー、せっかく50記事書いたのに中途半端なの?

ココ

さっきは成功体験だから自分をほめようとかいったのに!?

50記事が中途半端であることは、カテゴリーを整理すると理解できます。

雑記ブログでカテゴリーが5つあるとして、1つのカテゴリーに10記事くらいあると仮定します。

たった10記事でそのカテゴリーの情報を全て網羅できますか?

  • 初心者(上級者)向けの記事が書けていない…
  • 上達するコツについて書けていない…
  • あのときの体験談がまだ書けてない…

 

などなど、中途半端な状態になると、網羅できていない情報が気になって補完したくなる衝動に駆られます。

このことを心理学の用語でツァイガルニク効果といいます。

ツァイガルニク効果(ツァイガルニクこうか、Zeigarnik effect)は、人は達成できなかった事柄や中断している事柄のほうを、達成できた事柄よりもよく覚えているという現象。
Wikipediaより

ブログカテゴリーを定期的に整理していると、50記事くらいが一番中途半端であることに気付き、記事ネタが芋づる式に思い浮かんできます。

ココ

オレもツァイガルニク効果を利用して宿題がまだ終わってないのにゲームしちゃうぜ~

ナラ

いや、それはただサボっているだけだろ

ブログを長く続ける上で意外と軽く見られがちなのがカテゴリーの整理です

【SEOより大事】ブログのカテゴリー分けはジャングルでの方位磁石【SEOより大事】ブログのカテゴリー分けはジャングルでの方位磁石

50記事からのブログの楽しみ方

50記事からのブログの楽しみ方

大人になって、「若いころは楽しかったな~」という人と、「今が一番楽しいな~」という人の2パターンいると思います。

やっぱり後者のほうに憧れますよね。

ブログも同じです。

ブログを書けば書くほど、最初のころと比べて書くチカラが身につき、表現の幅も広がり、デザインもカスタマイズできるようになります。

私は50記事を越えたあたりからブログを書くのが楽しくて仕方なくなりました。

書くチカラも増え、余裕が出来たので、ブログキャラクターを作り出したのもちょうどこの頃からです。

ココ

ブログキャラクター?どんなやつ?

ナラ

いや、ワタシたちみたいなやつでしょ!

こうやってイラストと吹き出し機能を使いながら会話したりボケたりツッコんだりしています。

これによって50記事以降もブログを書く楽しさにさらに拍車がかかり、ノンストップで何年も書き続けることが習慣化しました。

ココナラなら最低1000円からという安値で質の高いブログ用のイラストを依頼することが可能です。

文章のレパートリーが増えるだけでなく、ブログそのものに対して愛着もわくのでとてもオススメです。




\ 1分で出来ちゃう /
ココナラ無料登録へ

ブログキャラクターを作って一つだけ後悔しているのは、もっと早く作っておけばよかった、ということです。

それまでに書いた50記事をいちいちリライトしてブログキャラを挿入する作業は一苦労だったからです。

ブログキャラクターの作り方がわからない、という人はコチラ

【簡単・安い】魅力的なブログキャラクターの作り方【ココナラが便利】【簡単・安い】魅力的なブログキャラクターの作り方【オリジナル】

その他、ブログの書き方や楽しみ方ノウハウを集めた記事はコチラ

【趣味】ブログの書き方・楽しみ方ノウハウまとめ【我流です】【趣味】ブログの書き方・楽しみ方ノウハウまとめ【我流です】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA